忍者ブログ

緑内障の症状と食生活を考える

緑内障を早期発見し早期治療で防ごう 食生活で緑内障を未然に防ぐ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜ緑内障になるのか

『視力回復に効果的なマッサージ方法』無料メール講座
今日から自宅でできる視力回復トレーニングをメールでご案内

氏名(姓/名)
様 (例) 山田 太郎
各32文字以内でご入力ください。
メールアドレス
(例) sample@sample.co.jp
フリーメールアドレスをご利用の場合は、正常に登録できない場合があります。


緑内障は自覚症状が少ないため
気づいたときには悪化しているケースが多いのです。

ですので早期発見が非常に大事になります。

個人体質にもよりますが緑内障の主な原因は
血流が悪いと房水が溜まりやすくなり眼圧を上昇させます。

房水とは、眼球内を満たしている体液で、
常に循環しています。

また、眼圧を一定に保つ働きがあります。

血流の関係で心臓病や糖尿病も
血液の循環が悪いため注意が必要です。

近視の人も正常な視力の人より
緑内障になりやすい傾向にあります。

遺伝性があることもわかってきています。

最近は眼圧が正常値(10㎜~20㎜)でも
視神経が弱くて緑内障となる人がいることが
わかってきて(正常眼圧緑内障)が注目されています。

緑内障予備軍だと医者から言われた方
改善率90%以上の緑内障

PR

緑内障検査とは

緑内障検査の種類

眼圧検査
直接、目の表面に測定器具をあてて測定する方法と、
目の表面に圧縮された空気を当てて、
角膜のへこみ具合を診る検査方法があります。
緑内障発見のための重要な検査です。

眼底検査
散瞳薬を点眼し瞳孔を開いて、眼底カメラなどを用いて
目の奥の網膜や網膜の血管の状態を調べる検査です。
網膜症や緑内障などの病気がないかを発見したり、
進行度合いを見ています。

視野検査
一点を見つめている時に中心以外の周囲が
どの程度見えているか(視野か欠けていないかどうか)を
機器を用いて検査します。
緑内障の検査ではとても重要な検査。

隅角鏡検査
専用の器具を用いて、
房水の排出口である隅角の状態を調べる検査です。

画像解析検査
視神経乳頭や視神経線維層の形状解析により
緑内障の進行度合いを推し量る検査になります。

眼圧が下がらない人はこちら↓
緑内障改善率90%以上の改善エクササイズ

早期発見が難しい緑内障

緑内障は急に見えなくなる訳ではなく
徐々に見えなくなる部分が広がっていく病気です。

それに厄介なのが、余程注意を払わないと見つけられないのです。

急激に視力が低下すれば早期発見もできるのですが
徐々に視野が狭くなるため気づきにくいのです。

少し視野が狭くなってもその部分を
もう片方の目でその欠けた視野を補おうとするため
見えなくなっている個所になかなか気づかないのです。

そして緑内障患者の多くは痛みを伴わないため
自覚症状が分かりにくいのです。

詳細はこちら
視野狭窄の進行が止まらない。失明はしたくない


視力の低下を予防

最新トラックバック

プロフィール

HN:
緑内障
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

忍者アナライズ

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]